理念
NPO法人アイアム就労支援は、インクルーシブな世界を目指して、あらゆる障がいの為に就労を諦めていた方々に対しての就労支援を行っていきます。
私たちの目指すインクルーシブな世界というのは、高齢者や障害者、外国人といった方を巻き込んだ世界のことを指し、あらゆる障害というのは、身体的・精神的・知的・物理的(距離的)・時間的・経済的なことを意味しています。
【1】私達の理念を、リモートツールや働き方改革等々を使い、一般社会に普及させていきます
【2】7つの項目
《0》リモートツール(ロボット)
《1》人材発掘・育成
★有人離島の数・・・416島①日本の市町村の数は、2018年(平成30年)10月1日の時点で、市が792、特別区が23、町が743、村が183で合計1,741である(ただしロシア連邦が実効支配している6村は数に含まれていない)。
日本の地方公共団体一覧(ウィキペディア)
★★★
《2》観光・インバウンド
①一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー《OCVB》
活動内容
②沖縄県庁
文化観光スポーツ部 観光振興課
③全国の自治体&旅行会社
《3》販路拡大
《4》空家対策
《5》災害支援
《6》情報発信・メディア
《7》SDGs関連
【3】企業版ふるさと納税
概要:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tiikisaisei/portal/pdf/R2tirasi.pdf
詳細はこちらからご覧ください:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.html
①全国で唯一、県全体が離島なのは…沖縄県だけ!
②企業版ふるさと納税の件で、何度も沖縄県庁や石垣市役所とも交渉して…やっと価値がある行いに繋がる事を理解してくれだした所だった事も大きな理由です。
③日本列島〈島国日本〉は、地球全体で考えると…離島と同じ位置付けになります。
そう言う目線で考えると、これからアジアの時代に移って行く際に…アジアの大陸組〈ベトナム・タイ・カンボジア…〉よりもアジアの島国〈インドネシア・フィリピン…〉から始める事が良いかと思っていたので・・・
この辺でも共通点があり、離島に拘った施策で勝負したいとなりました。
NPO法人 アイアム就労支援
理事長 田村丈博
理事 栩木勇人
事務長 庄司有幾