アイアム就労支援からのお知らせ
あだち・わくわく便 活動 5回目
2020年11月7日 アイアム就労支援からのお知らせ
あだち・わくわく便のボランティア活動に参加するのは、今回で5回目。 シングルマザーや多くの人たちの力になれるように、次のステップを準備中です。
第11回 Japan IT Week 秋
2020年10月30日 アイアム就労支援からのお知らせ
第11回 Japan IT Week 秋 では、おかげさまで多くの企業様とつながることができました。 皆様、どうもありがとうございました。 今後の私達の展開もご期待ください。
オリィ研究所とNTTさんが資本業務提携
2020年10月19日 アイアム就労支援からのお知らせ
【速報】NTTとオリィ研究所が資本業務提携 5GやIOWN等の活用加速、障がい者やテレワーク雇用の拡大、アバターロボットの営業展開を視野 — 下記、記事より抜粋 —- NTTはテレワ …
沖縄ワーケーション、実践!
2020年10月15日 アイアム就労支援からのお知らせ
沖縄での4日間のワーケーションを通して、いろいろと新しいものを得てきました。私たちの今後の活動にもご期待ください。 NPO法人 アイアム就労支援さんの投稿 2020年10月14日水曜日
あだち・わくわく便 活動 3回目
2020年10月3日 アイアム就労支援からのお知らせ
足立区の子供食堂(食材調達・配送)活動に参加してきました。 あだち・わくわく便のボランティア活動も3回目。シングルマザーをはじめ、生活に困っている多くの方々の助けになりますように。 NPO法人 アイアム就労支援さんの投稿 …
神奈川県でオリヒメを活用した障がい者就労支援の試行を開始
2020年10月2日 アイアム就労支援からのお知らせ
今週は神奈川県庁でのご案内業務初出勤でした。緊張してドキドキ。お仕事のお邪魔に…と心配してくださるお客さまもいらっしゃいましたが、お声がけいただけるととても嬉しいです〜(๑′ᴗ‵๑)ショップや喫茶室もございますのでお気軽 …
難病でも“バリスタ”になれる 分身ロボを遠隔操作
2020年9月9日 アイアム就労支援からのお知らせ
難病でも“バリスタ”になれる 分身ロボを遠隔操作 難病を抱えた人もロボットを使ってバリスタになれます。 遠隔で操作できる分身ロボットの「オリヒメ」。客からの注文を受けると、2本の腕を持つ「バリスタロボ」がコーヒーを入れて …
分身ロボで病室の生徒に遠隔授業
2020年9月9日 アイアム就労支援からのお知らせ
分身ロボで病室の生徒に遠隔授業 病室の私と教室をつなぐのは分身ロボット―。広島県教委は広島大病院(広島市南区)と連携し、入院中の県立高生がICT(情報通信技術)を活用して遠隔授業を受けられる態勢を整えた。遠隔授業を出席扱 …
あだち・わくわく便
2020年9月5日 アイアム就労支援からのお知らせ
足立区の子供食堂活動に参加してきました。 あだち・わくわく便のボランティア活動に参加してきました。教育格差への取り組みとして、協賛企業からの食品などを配送する活動を行われています。代表の栗野さんも、賛同してかけつけてくれ …
エンゼルフォレスト那須白河にてワーケーション
2020年9月3日 アイアム就労支援からのお知らせ
NPOのみんなでワーケーション体験をしてきました。 エンゼルフォレスト那須白河にてワーケーション。自然に溢れ、犬にかこまれて、素晴らしい時間を過ごせました。こういった場所で1週間も仕事をしたら、クリエイティブなものをたく …